アクティビティ
- HOME
- アクティビティ
ダイビング


黒潮の影響を受ける八丈島は、ダイビング愛好者からも高い支持を得ています。
抜群の透明度を誇る海で、黒潮に乗ってやってくる多くの生き物に出会えるうえ、火山島ならではのダイナミックな地形も魅力です。
まずは、体験ダイビングで水中の楽園への扉を開けてみてはいかがですか?
そこど荘は、毎年たくさんのダイビングツアーや学生さんのダイビング合宿にご利用いただいております。
機材の洗い場、干し場、洗濯機を完備し、ミーティングルームもご用意しておりますので、気兼ねなく皆様のペースでお楽しみいただけます。皆様のツアーや合宿が、思い出深く、楽しいものとなりますよう、様々なご要望にお応えしてまいりますので、お気軽にご相談くださいませ。
フィッシング


釣り具一式レンタル:3,500円
(竿、リール、仕掛け(サビキ)、エサ(アミコマセ)、バケツ、クーラーボックス、氷)
※ご宿泊のお客様は調理サービス付き
八丈島は黒潮の恩恵を受け、一年を通して様々な魚が釣れることも大きな魅力です。
沖釣り、磯釣り、堤防釣り、好みやレベルに合わせて、色々な釣りをお楽しみいただけます。
初心者の方でも、30cmくらいのムロアジやメアジ、ウスバカワハギ、ゴマサバなどが堤防で釣れます。
その他、カンパチ、メジナ、シマアジ、カツオ、イシガキダイ、アオリイカといった魚たちが釣り人の心を虜にします。
どれもおいしいお魚ばかり。釣れた魚の調理(有料)も承っておりますので、是非お持ちください。自分で釣った魚の味はまた格別です。
※乗り合い船、仕立て船の手配も承っております
サイクリング
道路がよく整備されており、地点標を見ながら迷わず走れます。潮風を受け、海を眺めながら、海岸通りを走るのは爽快そのものです。また、初夏には、薮の中からテイカカズラやグミが夜、一斉に香りを放ち、島中が花の香りで包まれたかのように感じることができます。自然のアロマテラピーにすっかり幸せ気分になります。

観光に便利なレンタルサイクルをご利用ください!
レンタルサイクル料金
クロスバイク(8時間まで) | 2,000円 |
---|---|
電動アシスト付自転車(8時間まで) | 2,500円 |
トレッキング

伊豆諸島最高峰の八丈富士(854.3m)のお鉢めぐりや中央火口丘の散策では素晴らしい大パノラマと美しい池や野鳥の姿に大感激。天気の良い日は御蔵島や三宅島も見えます。三原山の登山道から唐滝川を目指す硫黄の路や全長約6kmのこん沢林道はバードウォッチングや森林浴におすすめです。
また、光るキノコやホタルを探しに夜の散策に出かけるのも一味違った面白さがあります。
サーフィン

八丈島でのサーフポイントは末吉地区の汐間海岸。そこど荘からは車で35分の位置にあります。
近頃は、人気が高まり多くのサーファーで賑わっています。大会も開かれ、プロのサーファーも来島します。
サーファーの皆様に、時間を気にせず存分に楽しんでいただけるよう、朝食をお弁当にしたり素泊まりでも安心してお過ごしいただけるよう、冷蔵庫や電子レンジなども完備しております。
ホエールウォッチング

八丈島では、数年前から毎年11月~5月にかけてザトウクジラが周辺で見られるようになっています。
足湯や温泉に浸かりながら見ることができます。また、漁船でのホエールウォッチングツアーもございます。